体幹ってなんで大事なの?

2022.06.17

こんにちは。今回は体幹についてお話していきたいと思います!まず体幹どこか分かりますか??

体幹はお腹~背中をぐるっと囲んだ部分でつまり胴体の事を指し

具体的には胸、背中、腰回り、腹筋、お尻もすべて体幹の構成要素ということになります

お腹のイメージがあった人は多そうですが背中も体幹の中に入るって分かってた方! 少ないんじゃないでしょうか。

もう少し体幹について詳しく話すと 腹腔」というお腹の内臓が詰まった部分を囲んでいる部分も体幹になります。
具体的には上は「横隔膜」で、背中側には「多裂筋」という背骨に繋がっている筋肉があり、お腹周りには「腹横筋」というコルセットのような腹筋があり、下には骨盤底筋群があります。大きくこの4つの筋肉で腹腔は囲まれていて、ここがしっかりとしていると結果として体の中心がしっかりとしていきます。
これらはすべて体の内側になるので、インナーマッスルとかローカル筋などと呼ばれていて、体の外からはそれが強いのか弱いのかが見分けにくいという特徴があります。

体幹の事が少し理解できたと思うので、ここからは体幹を鍛えるメリットをご紹介していきます

体幹を鍛えるメリットとは?

体幹を鍛えるメリットを一言で表現するならば、力を発揮しやすくなるということでしょう。それはスポーツなどの競技の場合は特に分かり易いメリットとなりますが、それ以外の日常生活においても力を発揮しやすくなるメリットたくさんあります。
通勤電車内でよろよろしない、重い荷物を持てる、姿勢がよくなる、疲れが溜まらない、腰痛が治る、等々、まさに日常に密着したメリットだらけです。
力は筋肉が生み出すものですが、それが効率よく伝わってスムーズに動きへと変換されていくためには体の軸である体幹がしっかりとしていなくてはなりません。
体幹がしっかりとしていると末端の手足で発揮する力が大きくなります。

何で体幹が大事か少しは理解できましたか?次回は体幹トレーニング(プランク)について解説していきたいと思います。それではまた!